1111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

また、私たち高齢者の仲間でシニアクラブがありまして、そこでも清掃を請け負っております、児童公園の。その場でもお声をお聞きします。「子供の滑り台とブランコはあるけどな」言うて。「高齢者のもあったらええのにな」というお声をお聞きしておりますので、それをこの場で質問に代えて提案をさせていただきました。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

子供の活力」「若人の躍動」「シニアの夢」全ての世代に寄り添いながら、誰一人取り残されない、多様性包摂性のある社会を目指し、第5次播磨総合計画の将来像「いいとこいっぱい、笑顔いっぱい、みんなでつくるふるさとはりま」の実現に向けて、住民皆様、企業の方々、議会、行政が一体となって取り組んでまいります。  

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

自治会単位での行事やシニアクラブがなくなった自治会や、自治会活動そのものがなくなった地域もあります。将来を見据えたコミュニティの形を新しく構築すべきときにきていると考えます。  10月の機構改革では、新たに協働推進課が設置され、協働まちづくりともいえる地域自治会相談等を引き受けることができる課として生まれました。  

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

○14番(藤田 博君)(登壇)  私とこの自治会シニアクラブ子供会、またサロンに参加されている方、またお世話をしている方等で話合いの場を持ったときに、地域をよくしていくには、よりよい人間関係を築くことが必要で、それで安全で安心な暮らしよいまちにしていきたいと答える人がかなりおりました。安全で安心で暮らしよいまちにするには、人と人の付き合いですね、交流が大切なことだと思うんです。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

多分漠っとそれをやっても、例えば近隣市に発信しますといっても、年齢層によって魅力と感じるところはまた違いますので、そういったところを見極めて、子育て世代にはこういった情報をお伝えしようとか、子育てを卒業したシニアの方にはこういった情報をお届けしようとか、そういった分析というのはしておく必要があると思うんですけど、そういったことを分析して、情報発信をしていただくことについて、今この段階でお尋ねすることはできるんでしょうか

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

最後に、3点目、介護保険事業についてでございますが、本市では、地域住民の方が主体的に取り組まれている体操グループ専門職が助言を行うなど、介護予防活動支援するとともに、認知症カフェシニア活動といった居場所づくり取組に対する助成など、高齢者が元気に生きがいや役割を持って生活していただけるよう、様々な支援を行っております。

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

主なものといたしましては、7節講師謝金6万6,000円につきましては、シニア世代まちかど講演会3回分の開催野菜づくり講座3回、また、まちづくり大学2回の開催に係る講師謝金となってございます。一番下、18節負担金補助及び交付金地域コミュニティ活動支援事業補助金312万7,798円につきましては、町内7つまちづくり協議会に対しての活動補助を行ったものでございます。  

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

なかなか安心メールが見られないという方がおられるかと思うんですけれども、先月だったでしょうか、市はシニア向けのスマホ講座とかを開催されていたかと思いますが、安心メールが見られるようになる、そういった、その目的でのスマホ講座とかもぜひ企画していただけたらと思うんですが、いかがでしょうか。 ○三宅浩二 議長  吉田経営改革推進担当部長

姫路市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会−09月09日-02号

つまり、いずれにしてもシニア層の旅行に対応する取組、いわゆるユニバーサルツーリズムはこれからの観光業界にとって欠かすことができない視点であり、姫路市にとっても実現していかなければならない施策であるということが言えると思います。  しかし、旅行を計画される方々にとっても、受け入れる側にとっても様々な不安があるのも確かです。  旅行を計画される方にとっては、車椅子の受入れは可能だろうか。

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

○11番(岡田千賀子君)(登壇)  立哨ボランティアもお聞きしますと、シニアクラブが中心になってされてるところもあるんですけれども、高齢化が進んでることもありまして、ボランティアだけに頼るのもなということで、そういう方はすごくやらなくちゃみたいなところがあって、無理してでも頑張ってしまうんですけれども、そういう方への指導とか、それから研修会も必要じゃないかという声をお聞きしておりますが、その辺りはいかがでしょうか

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

JRや町民バスももちろん大事な交通手段でありなくならないよう、また、より便利になるよう議論を進めていく必要がありますが、今回は、安心して町内を移動できるマイカーシニアカーについての提案です。  2022年5月13日、改正道路交通法が施行され、高齢者運転免許制度が改定されました。それと同時に、サポートカー限定免許が追加されました。

播磨町議会 2022-05-31 令和 4年 6月定例会(第1日 5月31日)

主な質疑として、宣言の基本的な考え方の中で、地域コミュニティの在り方、希薄化等の言葉が使われているが、町として地域コミュニティをどのように考えているのかに対し、自治会子供会消防団自主防災組織シニアクラブ婦人会ことぶき大学も定義しており、基本方針の中で地域活動に基づいた住民同士のつながりのことを指している。  次に、同日開催しました総務建設常任委員協議会の報告を行います。  

香美町議会 2022-03-15 令和4年第132回定例会(第6日目) 本文 開催日:2022年03月15日

高齢化が進む中、シニア世代方々が元気に活躍されることはとても大切なことであり、また、高齢になってからの強い痛みはとても苦痛だと思います。しかし、帯状疱疹ワクチン接種費用は、生ワクチンで1回8,000円程度、不活化ワクチンは1回2万2,000円程度と高額で、しかも2回接種しなければいけないということです。

三木市議会 2022-03-11 03月11日-04号

シニア世代から見て通院買物移動方法は市内10地区から確保されているかの検証についてということでお問合せいただいてます。 各地域から三木営業所を経由する路線バスが運行されていることから、商業施設への買物利用は可能となってると考えております。また、北播磨総合医療センターへの路線も運行されていることから、通院利用も可能となっております。

明石市議会 2022-03-11 令和 4年第6次長期総合計画[あかしSDGs推進計画]特別委員会( 3月11日)

また、最近、SDGsは様々なメディアを通じて広がっておりまして、今年度、開始いたしましたあかしSDGsパートナーズ登録制度には、シニアカレッジやまちづくり協議会からも登録の申請がございまして、また、小中学校においてもSDGsをテーマとした学習が提供されております。